こんにちは。今回はリネージュ2の自動狩りシステムのやり方についてご紹介させていただきたいと思います。
2019年のアップデートで自動狩りができるようになりました!また基本無料プレイになりました!
リネージュ2プレイしている方は知っている方もいますとは思いますが、知らないという方もいますと思いますのでご紹介させていただきます。

↑こちらは101レベルくらいから107レベルくらい?の個人的に使っている自動狩りマクロです。(PT人数4~5人くらいのPTマクロです。装備によって変わる場合もあります)
まずこの画像の右側にあるウィンドウの「次のターゲット自動使用」と書いてあるところの左のマークをクリックします。それだけです(笑)
この画像の「次のターゲット自動使用」と書いてあるとこの下に次のターゲットのアイコンがあるのですが、その右に小さいアイコンが二つあります。
これは自動的に落ちているアイテムを拾うアイコンと、他のプレイヤーが戦っているモンスターには攻撃しないというアイコンです。
クリックしてON,OFFの切り替えができます。
この2つのアイコンはどちらもクリックしてONにしておいたほうがいいと思います。
また、画像の「次のターゲット自動使用」の下右側のアイコンの所には、マクロを登録できます。マクロを登録していれば自動的にスキルを使用してくれます。
今回はフェニックスナイトのマクロなのでこの2つのスキル(チェーンストライク、バニッシングショットとゆうスキルだけをマクロにいれています。
スキル登録方法はスキルのアイコンを左クリックしてマクロの所にドラッグアンドドロップすればできます。(例えば02番のチェーンストライクなら、スキルチェーンストライクを左クリックして、左クリック押したまま、マクロの02番のところまで持っていって左クリックを離すと登録できます。)
/targetとゆうのは消してもいいと思います。(私はPT2人で組んで自動狩りしていますので、PTとあまり離れないために登録しています)
マクロの名前はできればわかりやすいものがいいです。(バフとか攻撃とか)私は適当な名前にしていますが(笑)
またバフですが、バフはショートカットに登録して右クリックをすれば、バフが切れたら自動的に使用してくれます。
エンチャンター以外の職でバフを使う場合は、雑貨屋等に売られているルーンストーンというアイテムが必要なので、ルーンストーンを大量に買っていたほうがいいかもしれません。(エンチャンター以外もバフを使えるようになりました2019年12月現在)
またテレポートもどこにいてもその場でできるようになりました。
いや~リネージュ2もだいぶ便利になりましたねぇ~。久しぶりに復帰してみたいな~とかいう方いましたら是非プレイしてみてください。基本プレイ無料になりましたので、やってみても損はないと思います。
ご購読ありがとうございました。
コメント